世界遺産の麓【TENJIKU下北山村】で、秘境ならではの暮らしを体験してみませんか?
下北山村で新しく立ち上げられた「つちのこパーク」「つちのこパーク」がやろうとしていること『TENJIKU下北山村』はシェアハウスの一室ミッション in 『TENJIKU下北山村』ミッション①地域のお手伝いミッション② 「つちのこパーク」のお手伝いミッション③ シェアハウスをアートで彩りミッション④あなたの特技を披露してください!神秘的な自然に囲まれた下北山村の滞在『TENJIKU下北山村』滞在TIPS応募方法/応募後の流れ
※今後のコロナウイルスの感染状況によっては、急遽ご利用不可となる可能性がありますこと、あらかじめご了承くださいませ。
『TENJIKU下北山村(しもきたやまむら)』と旅人のみなさんをつなぐ案内人の道下考平です。2021年の冬に初めて下北山村を訪れ、翌年の夏に移住しました。現在は「一般社団法人 下北山つちのこパーク」の一員として、地域資源を活用した体験や商品づくりに取り組んでいます。
豊かな自然が残る下北山村で、秘境での暮らしを体験してみませんか?『TENJIKU下北山村」を通じて地域の人と関わりあいながら、「一生モノの出会い」ができるようサポートします!
下北山村で新しく立ち上げられた「つちのこパーク」
まずは下北山村についてご紹介したいと思います。奈良県南東部、「奥大和」と呼ばれる地域に位置し、TENJIKU吉野がある近鉄「大和上市駅」からバスでさらに2時間と、まさに秘境と呼ばれるようなところです。
私が村を訪れて感じた大きな魅力は、「川や森などの自然の豊かさ」「朝の清々しい空気感」、そして「村の人たちのチャレンジ精神」です。訪問前は「程よくのんびり暮らし」みたいなイメージでしたが、すでにさまざまな取り組みが進められていて、地域が一体となって村の課題に向き合っている姿勢が強く印象に残っています。
2023年の春、そんな下北山村で立ち上げられたのが、私が事務局長を務めている「一般社団法人 下北山つちのこパーク」です。主な活動内容は、地域の自然を活用した観光や商品開発の強化。
村には観光や体験コンテンツの原石となるような素敵なスポットが数多くありますが、特に前鬼ブルーと言われる川の美しさは全国的に見ても屈指の渓流美だと私は思っています!交通の便も悪く気軽に遊びにこれる場所ではないけれど、秘境だからこそ守られてきた自然環境を生かした体験をお届けできればと思っています。
ちなみに、下北山村はツチノコブームで日本が盛り上がっていたころに「ツチノコ探検イベント」を開催し、「ツチノコ共和国」を設立した村としても有名です。「つちのこパーク」は、現在の地域おこしに通じるそういった活動を引き継ぎ、村を盛り上げる施策をどんどん活性化させ、発信していく予定です。
「つちのこパーク」がやろうとしていること
これから「つちのこパーク」が進めようと思っていることは大きく分けるとふたつ。ひとつは少しお伝えしましたが、地域資源を存分に活かした、下北山村でしか味わえない体験コンテンツ作りや特産品を使った商品開発です。すでに、清流沿いでのトレッキングやダム湖カヤック、鹿革や木工ワークショップなどを開催したり、村産の柑橘「ジャバラ」を使ったクラフトビールや大和伝統野菜「下北春まな」を使ったお土産品などを商品化したりしています。
もうひとつは子どもたちの教育に力を入れていくことです。中学校までしかない村なので、ほぼ全ての子供たちは一度高校入学のタイミングで村を出ることになります。その子供たちが大きくなった時に、「村に帰ってきたい」と思ってもらえる。あるいは、別の場所に住んではいるが「連休などには、自分の子供を村へ連れていきたい」と思ってもらえる。そんな流れを生み出せたらと思っています。
私の想いに共感してくれる人は、ぜひ「サゴチ」で応援してもらえたら嬉しいです!
『TENJIKU下北山村』に滞在することで、あなたの第二のふるさととして、「つちのこパーク」だけでなく下北山村を応援する一員になってくれませんか?
『TENJIKU下北山村』はシェアハウスの一室
『TENJIKU下北山村』は、2階建てのシェアハウス「このま」の一室。もともとは銀行の社員寮だった施設をリノベーションし、2023年3月にシェアハウスとしてオープンしました。「このま」という名前には、山に囲まれた村をイメージした「木の間(木と木の間)」と、「このまま」村の良さを大切にしていくという意味が込められています。
シェアハウスの住人との交流も含めて、村での滞在を楽しんでもらえたらと思います。宿泊いただくお部屋は個室で、1組4名までの滞在が可能です。
アメニティや施設の詳細情報はこちら
ミッション in 『TENJIKU下北山村』
『TENJIKU下北山村』には、地域の課題解決をとおして地域の人たちとより深く関わりながら “仲間” になれるさまざまな “ミッション” があります。
どれも所要時間は1日あたり2〜4時間ほど。滞在中には適宜さまざまな依頼が発生することがあるかもしれませんが、自分の時間もゆっくり確保しながら「やりたい!」と感じたものを無理なく自由に楽しんでください。
ミッション①地域のお手伝い
「下北春まな」や「ジャバラ」といった他ではあまり見られない特産品や、アマゴの養殖など、手が足りていない部分はたくさんあります。村の自然に直接触れることができる良い機会になると思います。
ミッション② 「つちのこパーク」のお手伝い
現在「つちのこパーク」の拠点作りが進められているため、その整備を手伝ってもらいたいと思っています。その他にも、特産品を使った商品開発や、体験コンテンツに関するアイデア出しなど、得意分野を活かして一緒に村を盛り上げましょう。
ミッション③ シェアハウスをアートで彩り
宿泊してもらう「このま」は、まだオープンしたばかりなので、これからどんな形にしていくかを検討中です。壁や天井などをアートで彩るということも考えているので、「アーティスト・イン・レジデンス」のようなスタイルで、村に滞在しながらシェアハウスをもっと素敵な空間にしてみてください。
ミッション④あなたの特技を披露してください!
①〜③の他にも、あなたの得意なことや特技があればぜひ発揮してください!
ものづくりのワークショップや、ライブパフォーマンスなど、内容・タイミングによっては難しいこともあるかもしれませんが、案内人を中心に実施に向けて検討させていただきます。ご希望の方は応募フォームにやりたいことをできる限り具体的に明記して教えてください。
地域の課題を解決する “ミッション” をとおして、地域の人たちとより深く関わりながら “仲間” になれる新しい旅体験を満喫してくださいね。
神秘的な自然に囲まれた下北山村の滞在
すでにご紹介しましたが、下北山村の観光スポットはとても神秘的な場所が多く、滞在するだけでリラックスできること間違いなし。その一部をご紹介します。
水が本当に美しいスポットが多く、「前鬼ブルー」もそのひとつ
巨大なトチノキがある「前鬼(ぜんき)の里」でトレッキング
花粉症にも効くと言われている柑橘「ジャバラ」が村の特産品
『TENJIKU下北山村』滞在TIPS
『TENJIKU下北山村』には1組4名まで滞在できます。一人旅はもちろん、友人やご家族でぜひお越しください!
アメニティや施設の詳細情報はこちら
💡『このま』(TENJIKU下北山村)
■住所:奈良県 吉野郡下北山村上池原200-2
■アクセス:近鉄 大和上市駅よりR169ゆうゆうバスを利用して池原大橋バス停下車、徒歩1分
(執筆:「TENJIKU下北山村」案内人・道下考平)
こんな仲間がいたなんて。一生モノの地域と出会えるTENJIKUとは
『TENJIKU(テンジク)』は、地域の課題を解決する “ミッション” をとおして、地域の人たちとより深く関わりながら “仲間” になれる新しい旅体験を届けていきます。これまでの旅ではたどりつけなかった「一生モノの地域」との出会いをお楽しみください。
応募方法/応募後の流れ
「TENJIKU下北山村を利用したい!」という方は、マイページのプロフィールをすべて記入した上で、応募時に次の情報をご記入ください。
- 氏名(フルネーム/漢字)
- 滞在希望日(初回は1〜5泊まで可)
- 滞在人数(1組4名まで)
- 「TENJIKU下北山村」申込み理由
- やってみたいミッション
- 地域体験に期待すること
その後、滞在までの流れは次の通りとなります。
<応募後の流れ>
① TENJIKU運営チームよりメッセージが届きます。TENJIKUの案内ムービーをお送りしますので、ご覧ください。
②お申込み内容を地域案内人が確認します。
回答内容に関して質問したいことがある場合はメッセージが届きます。
③ご利用の可否をご連絡します。ご利用いただける場合はこの時点で日程確定となります。
④必要に応じて事前面談(オンライン) < 地域 & 旅人>
⑤【当日】旅へ出発! TENJIKUへ滞在しながらミッションにチャレンジしましょう
<旅人>※SAGOJOからのご連絡は、すべてSAGOJOのチャット機能にてお送りいたします。
〜SAGOJOよりあなたへのメッセージ〜
わたしたちの旅の主役は「人」です。
TENJIKUは「ミッション」をとおして、 地域の人たちと一生モノの仲間になれる新しい旅体験を届けていきます。TENJIKUを利用した旅人の中には、滞在した地域が好きになり結婚式の場として選んだり、地元の方々と仲良くなって事業を始めたり、移住や多拠点暮らし先として選んだりしている方もいます。
今後も少しずつ拠点数を増やしていき、いずれは、全国47都道府県のどこを訪れても、地域と密に関われて気軽に滞在できる拠点がある状態を目指しています。SAGOJOとしても新しいチャレンジですが、ぜひ一緒にそんな世界観を実現していけたらと思います。
これまでの旅ではたどりつけなかった、 あなただけの「テンジク」へ。
まだ見たことない出会いが、 あなたを待っています。