富士山の絶景を望む。【TENJIKU富士吉田】多様な生き方、働き方に触れる時間。

※今後のコロナウイルスの感染状況によっては、急遽ご利用不可となる可能性がありますこと、あらかじめご了承くださいませ。
 
『TENJIKU富士吉田』と旅人さんをつなぐ、案内人の土井彰子(どいあきこ)です。『TENJIKU富士吉田』を訪れてくださる旅人さんには、地域で暮らすさまざまな事業者や個人との交流を通して、ご自身の人生の選択肢を拡げていただけるよう、サポートしたいと思います!

旅人にうれしい機能を兼ね備えた拠点が、山梨県富士吉田市に誕生!

『TENJIKU富士吉田』の拠点となる『.work RESIDENCE(ドットワークレジデンス)』の周辺には複数のコワーキングスペースがあり、用途に応じて使い分けることができます。また、富士吉田市のある富士北麓エリアは富士山をはじめとした自然や観光資源が豊富です。仕事も遊びも充実できる、ワーケーションには最適な拠点であると自負しています。
そんな富士吉田市を舞台に、令和4年度より「富士吉田市まるごとサテライトオフィス(以下、まるサテ)」を富士吉田市とキャップクラウド株式会社が連携して取り組んでいます。市全体を使って、様々な事業者が富士吉田市内に自分のサテライトオフィス(企業または団体の本拠地点から離れた場所に設置されたオフィス)を手軽に持つことができる取り組みです。(詳細
 
TENJIKU富士吉田および、まるサテ関連の各施設を簡単にご紹介します。
<.work RESIDENCE> 旅人にご滞在いただく施設です。富士吉田市に仕事目的で訪れるテレワーカーの短期滞在拠点として2020年に開設しました。家具家電付きでインフラ整備がされている施設のため、必要なときにすぐ使用することが可能です。
<.work ANNEX> .work RESIDENCEの一つ下の階(2階)にある無人のコワーキングスペースです。出入り口にはスマートロックを設置しており、365日、24時間使用することができます。
<ドットワークPlus>
まるサテの情報集約拠点となるコワーキングスペースです。富士山駅ビル2階にあることからアクセスが非常によく、ショッピングモール内にあるからこその開放的な雰囲気を感じることができます。
<ドットワーク富士吉田>
富士山が見えるコワーキングスペースです。デスク環境が整っており、静かな場所で作業したい方におすすめです。貸出備品やドリンクコーナーも充実しています。
<まるサテパスポート>
1日に市内の複数施設を利用したい方向けのお得な定額パスポートです。各コワーキングスペースのみならず、市内の飲食店やゲストハウスなどもワークスペースとして利用することができます。積極的に地域交流をしたい方にもおすすめです。
案内人である土井はキャップクラウド株式会社に所属しており、『TENJIKU富士吉田』の受付場所でもある『ドットワークPlus』というコワーキングスペースでコミュニティマネージャーをしています。
 
続きを読む
新型コロナウイルス流行の影響もあり、ここ数年でリモートワークは全国的に普及してきました。10年前ならできなかった「地方に住みながら、自宅にいながら働く」という働き方も、特別な選択肢ではなくなってきています。しかし、まだまだ働き方の選択肢は勤め先企業によって制限されるところが大きく、個人の意思で選ぶのが難しいのも事実。働き方そのものは多様化しつつあるけれども、自分はその変化の中にいないという方も多いでしょう。もし「ずっとこのまま、年齢やキャリアを重ねていっていいのかな」と悩む瞬間が訪れたなら、いまが視野を広げてみるべきタイミングかもしれません。
近年、富士吉田には移住者が増えてきて、長くこの地域で暮らしてきた人が気づかなかった魅力がソトモノ目線によって発見され、ビジネスとして発展する例も出てきています。この現象には逆のパターンもあって、都心から来た人が「大したことない」と思っていたスキルが、地域の人たちから重宝されることも珍しくありません。地域も人も、自分を客観視するのは難しいものです。自身の新しい可能性や選択肢を模索してみたくなったら、ぜひさまざまな企業・人が集まる『TENJIKU富士吉田』を訪れてみてください!

生き方、キャリアに悩んだら利用してみてほしい

ここからは、皆さんと接する案内人について紹介させてください!
 
私、土井が育ったのは埼玉県です。5年ほどシステムエンジニアとして会社に勤めていたのですが、会社と家の往復という生活に息苦しさを感じるようになり、思い切ってフリーになりました。フリーになったことで働く場所と時間をマネジメントできるようになって、Webデザインや動画編集など新しい分野にも挑戦できて嬉しかったです。ただ、その後コロナ禍になり、外出を自粛している内に仕事もプライベートもすべて家で過ごすことで家から出なくなってしまって…。そんなときに「移動することで半ば強制的に新たな出会いや価値観が創造される」ということを知り、全国を定額で滞在できるサービスの利用を開始しました。全国様々な場所を巡っている内に、今度は私が滞在拠点を運営したいと思うように。これまでのライフスタイルでは気が付かなかった「共同生活や地方での暮らしが好きな自分」を思いっきり出せる環境を求めるようになって、縁あって富士吉田の一軒家で拠点を運営することになりました。富士吉田は緑豊かで水もおいしくとても住みやすい場所だなと思います。程よい田舎なので、初めて旅人になる方も安心して過ごしていただけると思います!
 
富士吉田市は、まちの至る所から富士山を望むことのできる絶景のまちです。もし働き方やキャリア形成について悩んでいるなら、「ちょっとお茶しに行く」くらいの気持ちで、私達案内人と富士吉田の人たちに会いに来てほしいと思います。
現地には他にも様々な経歴を持ったスタッフがおります。チーム一丸となって滞在をサポートします。(メンバー紹介はこちら

富士吉田市で柔軟な働き方をする人、企業を増やしていきたい!

私たちは今後、「まるサテ」を通して働き方の多様性をアピールするとともに、まずは富士吉田市内に柔軟な働き方をする・選ぶ人を増やしていきたいと考えています!
そのために、まずは「まるサテ」の中心地であり、地域のコミュニケーションハブ施設である『ドットワークPlus』にて人と人、市内外の企業同士の交流の場を創出し続けます。コミュニティマネージャーから相性の良さそうな方、マッチング度の高そうな方に地道にお声がけさせていただいたり、イベントを開催するなどして、まずは人と人を繋げる。そして将来的には、その繋がりからビジネスマッチングが生まれ、さらなるイベントやサテライトオフィス誘致の活性化が起こる。そんな良い循環を生み出し、富士吉田から日本全国へと広げていきたいです。
 
私たちの挑戦を応援してくれる人は、ぜひ「サゴチ」で応援いただけると嬉しいです!
TENJIKU富士吉田に滞在することで、あなたの第二のふるさととして、『.work RESIDENCE(ドットワークレジデンス)』だけでなく富士吉田市を応援する一員になってくれませんか?

仕事、食事、絶景もコンパクトに楽しめる『TENJIKU富士吉田』

『TENJIKU富士吉田』までは、最寄り駅の富士急行線・富士山駅から徒歩2分。『 .work RESIDENCE(ドットワークレジデンス)』の一室をお使いいただけます!(同建物内にコワーキングスペースあり)
まずは富士山駅の駅ビル・Q-STA2階の『ドットワークPlus』にて受付をお済ませのうえ、宿泊場所までは富士山を眺めながら、ぜひ徒歩でお越しください!
宿泊いただくお部屋は、2ベッド(もしくは布団)まで設置可能な1LDK。1組1名または2名で滞在可能な個室です。
市内は坂が多いものの、最寄りのスーパーまでは徒歩5分。駅ビルのショッピングセンターまでは徒歩2分、コンビニも徒歩6分。生活に必要な商業施設や飲食店は、すべて徒歩圏内にあります。買い物やお散歩で積極的に出歩き、富士吉田市の絶景を楽しんでいただければと思います。ちなみに荷物が多い、ちょっと遠くまで行きたいなど歩くのが大変なときは、カーシェア・レンタサイクルも用意していますので、ぜひご活用ください。
アメニティや施設の詳細情報はこちら

ミッション in TENJIKU富士吉田

『TENJIKU富士吉田』には、地域の課題解決をとおして地域の人たちとより深く関わりながら “仲間” になれるさまざまな “ミッション” があります。
どれも所要時間は1日あたり2〜4時間ほど。滞在中には適宜さまざまな依頼が発生することがあるかもしれませんが、自分の時間もゆっくり確保しながら「やりたい!」と感じたものを無理なく自由に楽しんでください。
続きを読む

ミッション① コミュニティマネージャーのお手伝い

私たちが所属するキャップクラウド株式会社では、富士吉田市が2022年4月より開始したまるサテ事業を受託し、市民全体と一丸となって取り組みを進めています。このプロジェクトは、文字通り山梨県富士吉田市をまるごとサテライトオフィスにして、都心の企業には低リスクでサテライトオフィス環境を、そして地域の事業者さまやフリーランサー、リモートワーカーには快適なワーケーション環境を提供しようという試みです!
 
このまるサテの事業の一環として、飲食店やカフェ、富士急ハイランド内の一角など、市内約40箇所がワークスペース提携施設となっています。そのなかでも『ドットワークPlus』は、富士吉田市役所や空き家バンクの職員、山梨中央銀行の方も利用される中心的なコワーキング拠点です。
 
コミュニティマネージャーは、そんな『ドットワークPlus』を利用される事業者同士、また事業者と個人をつなぐ役割を担います。旅を通してさまざまな人生や働き方に触れてきたであろうあなたにも、コミュニティマネージャーと一緒に富士吉田のコミュニティを盛り上げるお手伝いをしていただきたいです!
具体的にはキャップクラウド株式会社が管理する施設の運営業務(イベント運営補助、施設清掃・整理、利用者との交流等)のお手伝いや、希望する方にはあなたの特技を生かしたイベント企画に挑戦していただくことも可能です。ぜひお力をお貸しください!

ミッション② 富士吉田市の魅力をPR(SNS・ブログなど)

滞在中にあなたが見つけた「富士吉田の魅力」を、写真や文章でたくさん発信してください! SNSやブログなど、あなたが得意な方法で構いません。人・まち・文化・自然はもちろん、地元の人も気づいていない富士吉田の新しい魅力を発見し、PRしてくれませんか?
滞在中に富士吉田で出会った方におすすめを聞いたり、コミュニケーションをとりながら、富士吉田の歴史や文化、暮らしについて発信いただけると助かります。
※発信いただいた内容は、富士吉田市やキャップクラウド株式会社、SAGOJOにてリポストさせていただく可能性がございます。共有が難しい場合は予め教えていただけますと幸いです。
 

ミッション③地域の事業者さんのお手伝い(2回目以降の方限定)

富士山麓のまち・富士吉田市には、斜面が多く水が豊富という地理的特徴があります。
このため、富士吉田では古くより農業や畜産などの一次産業よりも、製造業などの三次産業が発展してきました。代表的なものとしては「ハタオリ」と呼ばれる布製品が挙げられ、現在も若手のデザイナーや職人が中心となり、ハタオリ文化を盛り上げています。そして製造業で働く人たちを支えるために、飲食店や宿泊施設も増加。現在も富士吉田市には、カフェや居酒屋が多く立ち並ぶエリアが飲み屋街や商店街としてのこっていて、訪れる人の舌と心を楽しませてくれています。
飲食店や接客業での勤務経験のある方には、接客や受付業務のお手伝いもお願いしたいです。他にもお掃除や、冬に雪が積もることがあれば、雪かきなどもお手伝いしていただけると助かります!

富士山信仰とともに歩んできた富士吉田で、歴史と食文化を学ぶ!

 
富士山駅の周辺には、「ハタオリ」などの名産品をお土産として購入できるショップや、ご当地グルメである「吉田のうどん」が食べられる飲食店が徒歩15分以内のエリアに複数存在します。
また、富士山駅から富士急行線(大月線)に乗って一駅の月江寺駅周辺には『西裏通り(新世界乾杯通り)』と呼ばれる歓楽街があります。ここは長年にわたり、地元の人たちに愛されてきた飲み屋街で、老舗から若者向けのお店まで、さまざまな飲食店が軒を連ねています。お酒が大好き、旅先ではグルメを楽しみたいという人には、ぜひ行ってみてほしいスポットです!
 
グルメよりも地域の歴史に興味がある!という人には、富士山信仰にゆかりのあるスポットを巡るのがおすすめ。富士吉田は古くより御師(おし)と呼ばれる、特定の神社に属する神職により、富士山の参拝者を受け入れ、宿泊や祈祷、案内などをしてきた歴史があります。富士山駅近くの『御師町お休み処 インフォメーションセンター』で御師、富士山信仰の歴史を学んだうえで、近隣の神社巡りをしてみましょう。
 
市内にはおよそ40か所のワークスペースがあるので、観光の合間にシゴトもできます!ワーケーションをしながらあなただけの楽しみ方/自分に合った滞在の形を見つけてみてください!

『TENJIKU富士吉田』 滞在TIPS

『TENJIKU富士吉田』には1組2名まで滞在可能です。お子様の滞在も可能なので、ぜひご家族やご友人と一緒にご利用ください!
 
⛰️
.work RESIDENCE(ドットワークレジデンス)(TENJIKU富士吉田)
■ 住所:山梨県富士吉田市上吉田1-10-12 深澤ビル3F
■ アクセス:最寄り駅の富士急行線『富士山駅』から、徒歩約2分。
※滞在初日には『富士山駅』駅ビルQ-STA内2階の「ドットワークPlus」にて、まず受付をお願いいたします。
■⏰ チェックイン時間:14:00〜
 ⏰ チェックアウト時間:11:00(厳守でお願いします!)
施設及び施設周辺の詳しい情報はこちら
ドットワークPlusまでの詳しいアクセス情報はこちら
 
 
(執筆:地域案内人 土井彰子)
 

こんな仲間がいたなんて。一生モノの地域と出会えるTENJIKUとは
『TENJIKU(テンジク)』は、地域の課題を解決する “ミッション” をとおして、地域の人たちとより深く関わりながら “仲間” になれる新しい旅体験を届けていきます。これまでの旅ではたどりつけなかった「一生モノの地域」との出会いをお楽しみください。
 

応募方法/応募後の流れ

「TENJIKU富士吉田 を利用したい!」という方は、マイページのプロフィールをすべて記入した上で、応募時に次の情報をご記入ください。
必ず前もってTENJIKU利用規約を確認し同意の上、ご応募ください!
 
  • 氏名(フルネーム/漢字)
  • 滞在希望日(1〜7泊以内が滞在可能)
  • 滞在人数(2名まで)
  • やってみたいミッションの内容
    • →本文内「ミッション ①〜④」参照。複数可
    • ミッション④を希望する場合は、具体的にご記載ください!
  • 富士吉田への気持ち(任意)
その後、滞在までの流れは次の通りとなります。
 
<応募後の流れ>
① TENJIKU運営チームより自動メッセージが届きます。
②日程を地域側と調整します。※10日ほどかかります。 <SAGOJO → 地域>
③ご利用の可否をご連絡します。ご利用いただける場合はこの時点で日程確定となります。
④ 事前面談(オンライン) <SAGOJO & 地域 & 旅人>
⑤【当日】旅へ出発! TENJIKUへ滞在しながらミッションを実施
<旅人>※SAGOJOからのご連絡は、すべてSAGOJOのチャット機能にてお送りいたします。
サゴチップで地域応援
SAGOJOよりあなたへのメッセージ
わたしたちの旅の主役は「人」です。 TENJIKUは「ミッション」をとおして、 地域の人たちと一生モノの仲間になれる新しい旅体験を届けていきます。TENJIKUを利用した旅人の中には、滞在した地域が好きになり結婚式の場として選んだり、地元の方々と仲良くなって事業を始めたり、移住や多拠点暮らし先として選んだりしている方もいます。
今後も少しずつ拠点数を増やしていき、いずれは、全国47都道府県のどこを訪れても、地域と密に関われて気軽に滞在できる拠点がある状態を目指しています。SAGOJOとしても新しいチャレンジですが、ぜひ一緒にそんな世界観を実現していけたらと思います。
これまでの旅ではたどりつけなかった、 あなただけの「テンジク」へ。 まだ見たことない出会いが、 あなたを待っています。